-
すぐに値引きしちゃう自分は物販に向いてないな…笑(でもメルカリは楽しい)
先日買い物で(自分的には)失敗しちゃったランニングウェアをメルカリに出品していたのですが、無事旅立ちました。 (出品の経緯などをまとめた記事はこちら↓) 私の購入価格は税込10,450円で、当初出品価格が8,000円。そこから1週間で7,000円に値引きし... -
MFの仕訳帳インポート入力はExcelで作っておくと便利(Excel→csvに都度変換する)
MFでは仕訳情報が含まれているcsvファイルを取り込むことで一気に大量の仕訳を計上することが出来ます。金融機関と連携はしてないけど、手動で仕訳を計上するのはめんどくさい時なんかに結構便利な機能です。 この機能の基本的な使い方は以前に下記記事で... -
メイドインアビスのOPってめっっっちゃ良いよね(今更だけど)
昨日YouTubeを見ていたらオススメにメイドインアビスのOPが出てきて、聴いてたんですけど、やっぱりめちゃくちゃ良いですよね…。このOPを見るだけで感動して泣きそうでした笑 YouTubeにOP映像が公開されているので貼っておきます↓ https://www.youtube.com... -
疲れているとクソみたいな記事しか書けない(毎日ブログ)
ちょっとタイトルが過激ですかね?笑 ただ、ホントにそう思ったのでこのタイトルで行きます!私は2022年は毎日ブログを頑張っていて、かれこれ11か月ぐらいが経過しました。毎日ブログは本当に大変で、正直得られるものよりも、失うものの方が多い気がしま... -
新作ゲームをやりたいと思ってもゲーム実況を見て満足しちゃう現象
今年も色んな新作ゲームが出ましたね。最近の新作ゲームでいえば、私的には「タクティクスオウガ リボーン」や「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」に興味が湧きました。 タクティクスオウガリボーンは私が大好きなシミュレーションRPG。ポ... -
年末調整の準備も一人でやると結構大変だな…(勉強になるけど)
そろそろやらねばと思っていて年末調整の準備や対応を私も始めました。今の私のお客様の割合としては、法人と個人が半々ぐらいなので、年末調整の対応もそこそこ必要になってきます。 年末調整は年明けの法定調書や確定申告まで見据えた対応が必要になって... -
freeeで家事関連費を支出と同時に記帳する方法【月次損益を重視する場合】
個人事業主だと事業用とプライベートにまたがる支出として「家事関連費」があります。 家事関連費を費用に計上する場合には、事業用の割合分だけの費用の金額を計上すればいいのですが、ネットバンキングやクレジットカードなどをfreeeと連携していると、... -
カード会社からの請求明細書は仕入税額控除の要件を満たさない
仕入れや経費で事業用のクレジットカードを使っている方も多いと思いますが、クレジットカード会社が発行する請求明細書は、消費税の仕入税額控除の要件の一つなっている「請求書等」に該当せず、当該請求明細書の保存のみでは、仕入税額控除が適用できな... -
オフィスでも革靴履く?やっぱサンダルでしょ【楽なのが一番!】
皆さんはオフィス内でどんな靴を履いていますか?基本的には革靴ですかね。通勤時に履いている革靴をそのまま終日履いている方が多いかと思います。でも、もし社内ルール的に問題がないのであれば、オフィス内ではサンダルに履き替えることをオススメしま... -
もっと見ていたい!映画『すずめの戸締まり』の感想【是非劇場でご覧あれ】
先週の土曜に見てきました。新海誠監督の最新作、すずめの戸締まり。見た率直な感想としては、テーマが色々あって、これを1本の映画に纏めるのはすごく大変だったろうなという印象で、でもだからこそ濃密で、もっとじっくり見ていたくなる、そんな素晴らし...