-
今年の大掃除は業者に頼まなくてもよさそうだ(掃除はマメに)
今年もあっという間に12月。最近は1年が若いころの1か月ぐらいの感覚で過ぎ去っているような気がします。 12月と言えば、大掃除!私は一人暮らしでワンルームなので、大掃除といってもたいしたことはありませんが、それでも水回りやキッチン周り、普段掃除... -
ブラボー!!サッカー日本代表スペインに勝利!グループ1位通過!おめでとう!感動した!!!
勝ちましたね!サッカー日本代表!なんとなくやってくれそうな雰囲気もありましたが、まさかホントに勝ってしまうとは…。逆転したときにはもう感動して泣いちゃいました^^笑 ということで、サッカー日本代表がスペインに見事勝利して、まさかのグループE1... -
税理士料金を安くしたいなら若い税理士や独立したての税理士がねらい目
タイトルにもある通りですが、もし税理士料金を安くしたいとお考えの方は、年齢が若い税理士や独立して間もない税理士に依頼するのがオススメです。 これは私の実体験からも、周りの税理士を見てもそのように感じていることです。もちろん税理士によって料... -
e-Taxの宛名登録は「宛名の登録確認(メールの到達確認)」を忘れずに(eLTAXは不要)
e-Taxでは税務署からのお知らせメール等に予め登録した宛名を表示することが出来ます。(詳細はこちら)この登録をしておくことで、誰宛てのお知らせメールなのかが一目で分かるので、複数の利用者識別番号を利用されている方にとってはとても便利な設定に... -
急いでいる時に限ってタクシーは来ない。余裕を持った行動を!
今日は午前中に用事があり、タクシーで行こうと家で余裕ぶっこいて漫画読んだりしていたのですが、家を出ていざタクシーを捕まえようと思ったら、全然捕まらずに結局徒歩+電車で行くということがありました。 タクシーって急いでいる時に限って来ないって... -
税理士証票・会員章(バッチ)の確認に行ってきました【3年一巡で実施】
先日、税理士証票と会員章(いわゆるバッチ)の確認のために、私が所属する税理士会の支部に行ってきました。(出頭) これは、3年一巡で行っているものらしく、今年度行かなくても、来年、若しくは再来年に行く形でも大丈夫だったのですが、絶対忘れてし... -
本当に公認会計士・税理士なのかどうかを調べる方法【ネットで検索可】
公認会計士や税理士の資格を本当に持っているかどうかについては、ネットで簡単に調べることが出来ます。 会計士は日本公認会計士協会が、税理士は日本税理士会連合会が資格登録者を検索するためのデータベースをネット上に公開しているので、もし新しい会... -
『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』最高でした。涙なしでは見れない。
昨日、ヴァイオレット・エヴァ―ガーデンの劇場版が金曜ロードショーで放映され、私もしっかり見させていただきました。元々アニメ版や外伝の映画は見ていて、それもめっちゃ良かったので、今作もすごく良いんだろうなとは思っていましたが、その期待を裏切... -
振替納税は消費税も一緒に設定しておいた方が二度手間がなくていい
個人事業主の方の便利な納税方法として、「振替納税」という方法があります。この方法によれば、申告さえすれば後は勝手に口座引き落としで納税が完了するので、非常に便利で楽というメリットがあります。もちろん手数料はかかりません。 振替納税について... -
士業(専門家)に依頼せず自分でやってみるという意識も大事
先日とあるお客様から、外注先との業務委託契約書の作り方やひな形などについて相談がありました。話を聞いてみると、どうやって作ればいいかや、契約書を作ってくれる知り合いの弁護士さんがいないか、というものでした。 外注先との業務委託契約書ぐらい...